忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


受け容れる・実際にやってみよう
これは「受容性を高めるボディーワーク」の中の「受け容れる極意ワーク」です。
「受け入れる」ということを通じて「人と人との肌のつながり」や「空間を通じたつながり」を具体的な現象として体験し、学んでいきます。
 一般にあるような「受け入れる」という言葉、概念を扱うのではなく、【具体的な技術・テクニック】となっているのが特徴です。
 カムイに興味を持ってくださった方々の人生を楽にする参考として、その秘密の一部ですが公開していきます。

 受け容れる・・・・とても大切なことだとはわかっていても、実際に、具体的にどのようにすればいいのか?
「受け容れる」の反対の「拒否」という身体の運動を「止めれば」いいのです。

拒否運動のことをカムイ・アーツでは「ブロック・ブレーキ」といいます。
これは筋肉の無意識の収縮のことです。
 思わず(無意識に)筋肉を「きゅっと」固めているのです。
どこに「ブロック」があるのか?がわかれば、それを止めることも可能です。

但し、「リラックス」とか「力を抜く」という能動的なアプローチでは難しいのです。
何故なら、「リラックス」「力を抜く」という行為は「受容的」なものであり、「能動的」では返って逆効果になるからです。これは大きな発見でした。
「受容的」にアプローチするとは?
ここでは、とりあえず「受け容れる」という言葉に置き換えること、としておきます。

 では実際に【動画・受け容れる】 を参考にして、その秘密を説明します。
是非、実際にやってみてください!

 ・・・あなたが床に正座します。
誰かが、あなたの後ろに立ちました。
それだけで、あなたの身体のどこかが「キュッと」収縮をしてしまいます。
ごく軽いものでしょうが、「ブロック」ができたのです。
後ろに立たれることへの「拒否」という心の運動が身体の運動としても同時に、現われるのです。
 後ろの誰かが、あなたの両肩にそっと触れます。
あなたの両肩もしくは身体のどこかが、「キュッと」ブロックを創ります。
触れられることへの「拒否」です。
今度は、両肩を上から体重をかけて力ずくで押さえてくました。
あなたは、もう立ち上がる自由を奪われたのです。
立ち上がってみてください。
押さえる人は遠慮なく渾身の力で押さえてください。
 立てません・・・・・・・・・・・・・・
 しかし、ブロックを見つけて、そのブロックを感じとり、リラックスするために「受け入れる」という努力をしてみてください。簡単にいうと「押さえられる」ことに「反応しない」ことです。
あなたの両肩は上から押さえられています。それに逆らって上に上げていませんか?
あなたの両肩は下へ下がる力・圧力が加えられています。
だから、そのまま、その圧力をそのまま「受け容れて」両肩が下がることを「ありのまま」「受け入れ」ます。
これであなたはずいぶん楽になってはずです。
 後ろから押さえている人も力が入らなくなり、腕が和らいでくることもあります。
 これが「受け容れた」状態です。
 この状態を保ったまま、あなたは立ち上がります。
運動不足で足の筋力が弱っていないかぎり、楽に立てるはずです。
何人で押さえても立てます。私の実験では6人に押さえられても、立てました。

 今度は人ごみを歩きます。
あなたのすぐそばに誰かが歩いていたり、すれ違ったりすると、またブロックができます。
これがストレス、疲れの正体です。
ぶつかるかもしれない・・・・という心の無駄な動きが、身体の運動として現われているのです。
ブロックのある箇所を感じて、そこを受け容れます。
するとどうでしょうか?
 不思議なくらい、人があなたを避けて(よけて)くれます。
あなたの進む方向の5メートルくらい先まで道が開けることもあります。
 他人とぶつかることを「受け容れる」とぶつからなくなるのです。
「ぶつかろう」としても「ぶつかるまい」としても「ぶつかる」のですが、「ぶつかる」ことを受け容れるとこういう不思議なことがおこります。
 この2つのワークは、よく気功や武道の先生がやっていますが、皆さんにも今からすぐに出来ることなのです。

 自分だけがよくなっても本当の幸せは来ません。
まわり(他の人たち)も同じように良くなって、初めて自分が幸せだと感じられるはずです。
自分だけの秘伝として独占するのではなく、たくさんの人々と「分かち合っていく」ことを決意し、テクニックや理論の公開をしております。

 100人に1人が身に付ければ、間違いなく世の中は変わる!
世の中を変える一人(カムイ衆)になっていただけませんか?


真鍋 白鷹 & カムイ衆より







                                  【トップに戻る】







PR